福利厚生
福利厚生一覧
- 有給休暇取得率72%(職員1人あたり12日/年取得)
- 希望休制度あり(月に3日間)
- 慶弔休暇あり
- 慶弔見舞金あり
- バースデー休暇あり
- リフレッシュ休暇あり(勤続5年以上で連続5日間)
- 制服貸与
- コーヒー・紅茶・お茶のサーバー利用可能
- 法人費用負担で懇親会実施(年に2~3回)
- 職員用無料駐車場完備
- 育児休業・介護休業制度あり
- 育児休業取得率100%(これまでに53名の職員が89回取得)
- 育児短時間勤務制度あり
- 事業所内保育施設完備「稲佐の森保育園」(日曜・祝日・年末年始の利用可能。利用料は食費のみ。)
- 職員食堂完備「稲佐の森レストラン」(健康に配慮した一汁三菜定食を280円で提供)
- 永年勤続表彰制度あり(勤続20年以上)
- 社会福祉施設職員等退職手当共済制度加入(正職員のみ)
- 業務災害補償保険加入
- ストレスチェック制度あり
- インフルエンザ予防接種費用全額法人負担
- 腰痛予防ベルト支給
- サークル活動あり(バドミントン部、ヨガ部、ジム部)
- マナーガイドブックあり
- 身だしなみマニュアルあり
- 送迎マニュアルあり
- 介護業務動画マニュアルあり(移乗、オムツ交換、口腔ケア)
- 介護福祉士資格取得支援、介護支援専門員取得支援あり(有資格者による勉強会)
- 委員会、会議、研修をできる限り業務時間内に実施
事業所内保育施設「稲佐の森保育園」
当法人では、出産や育児、老親の介護等で休暇が必要となった場合でも、安心して働き続けることができるように制度を整え、女性が働きやすい職場の雰囲気づくりに努めています。
これまでに法人内で60 名の女性職員が100 回育児休業を取得し、その後は短時間勤務制度を活用して子育てと仕事の両立(ワークライフバランス)を確立しています。
実際にその制度を活用している社員がどのくらいいるか、育児しながら仕事を続けられる環境なのかが大切です!
平成28 年4 月に事業所内保育施設「稲佐の森保育園」もオープンし、より子育てしやすい環境になりました!
これまでに法人内で60 名の女性職員が100 回育児休業を取得し、その後は短時間勤務制度を活用して子育てと仕事の両立(ワークライフバランス)を確立しています。
実際にその制度を活用している社員がどのくらいいるか、育児しながら仕事を続けられる環境なのかが大切です!
平成28 年4 月に事業所内保育施設「稲佐の森保育園」もオープンし、より子育てしやすい環境になりました!
職員食堂「稲佐の森レストラン」
当法人では、健康経営の一環として、平成29 年4 月に職員食堂「稲佐の森レストラン」をオープン。健康に配慮した一汁三菜定食を1食280円で提供しています。
職員からも美味しいと大人気で、1 日100 名前後の利用があります。
また、長崎市を一望できる展望レストランとなっており、ランチしながらリフレッシュでき、午後からの仕事を頑張ることができます。
職員からも美味しいと大人気で、1 日100 名前後の利用があります。
また、長崎市を一望できる展望レストランとなっており、ランチしながらリフレッシュでき、午後からの仕事を頑張ることができます。